サックス奏者、Yucco Miller の新作アルバム - City Cruisin'
あけましておめでとうございます。
今年最初のブログは次のCDについて書いたものです。
◆ Yucco Miller - City Cruisin'
サックス奏者・ユッコ・ミラーの新作アルバム。12月に新作が出たことは知っていたので、買おうと思っていたのだ(一応試聴はしたが)。

奇抜なルックスとは裏腹に、サックスの実力はかなりのものの彼女だが、何年か前に町田のジャズ・フェスティバル(町田一番街夏フェスティバル)に出演しているのを観て、その後3作目のCDを買ったんだが、それ以来お気に入りのサックス奏者の一人になった。
彼女のオリジナル曲「Cheer」に始まり、「My Memory」で終わる(ボーナス・トラックを除く)5作目となる今回のアルバムは、これらオリジナル曲の他に、YouTubeでも話題なったAdoの「うっせぇわ」や、竹内まりやのカヴァー曲「プラスティック・ラブ」、「名探偵コナン」のメイン・テーマ曲などが収録されている。特に「プラスティック・ラブ」はヴォーカルとサックスの2つのバージョンが収録されているが、ヴァーカル・バージョンのヴォーカルは誰がやっているんだろうと思ったら、彼女自身だった(彼女のヴォーカルは初めて聴いた)。いずれにしても、彼女のサックスを十分堪能できる内容になっている。
ところで、今回のアルバム・ジャケットのデザインは、大人の雰囲気の彼女の背後に、車が描かれているが、よく見ると、昔のトヨタ・セリカ・リフトバックだ。この車は確か僕が中学生の頃のセリカでとってもカッコよかった。たしか、当時、日産スカイライン(ケンとメリー)と人気を二分する車だったような記憶がある。
車の話はさておき、僕はまだ彼女のライブには行ったことがないので(町田のジャズ・フェスは別にして)、スケジュールが合えば行きたいと思っているのだ。
今年最初のブログは次のCDについて書いたものです。
◆ Yucco Miller - City Cruisin'
サックス奏者・ユッコ・ミラーの新作アルバム。12月に新作が出たことは知っていたので、買おうと思っていたのだ(一応試聴はしたが)。

奇抜なルックスとは裏腹に、サックスの実力はかなりのものの彼女だが、何年か前に町田のジャズ・フェスティバル(町田一番街夏フェスティバル)に出演しているのを観て、その後3作目のCDを買ったんだが、それ以来お気に入りのサックス奏者の一人になった。
彼女のオリジナル曲「Cheer」に始まり、「My Memory」で終わる(ボーナス・トラックを除く)5作目となる今回のアルバムは、これらオリジナル曲の他に、YouTubeでも話題なったAdoの「うっせぇわ」や、竹内まりやのカヴァー曲「プラスティック・ラブ」、「名探偵コナン」のメイン・テーマ曲などが収録されている。特に「プラスティック・ラブ」はヴォーカルとサックスの2つのバージョンが収録されているが、ヴァーカル・バージョンのヴォーカルは誰がやっているんだろうと思ったら、彼女自身だった(彼女のヴォーカルは初めて聴いた)。いずれにしても、彼女のサックスを十分堪能できる内容になっている。
ところで、今回のアルバム・ジャケットのデザインは、大人の雰囲気の彼女の背後に、車が描かれているが、よく見ると、昔のトヨタ・セリカ・リフトバックだ。この車は確か僕が中学生の頃のセリカでとってもカッコよかった。たしか、当時、日産スカイライン(ケンとメリー)と人気を二分する車だったような記憶がある。
車の話はさておき、僕はまだ彼女のライブには行ったことがないので(町田のジャズ・フェスは別にして)、スケジュールが合えば行きたいと思っているのだ。
この記事へのコメント